「自分スタイル起業」働き方デザイン・マスター講座 | あなたが主役の人生に踏み出す働き方を創る
あなたは、「ご自分で仕事を始めたい」と考えたことはありませんか?
・スキルを活かしてビジネスをしてみたい
・自分らしく好きなことを仕事にしてみたい
・子育ても一段落、小さくとも自分で仕事を始めたい
・定年後はストレスなく気持ち豊かに働いていたい
でも、実際のところは、いかがでしょうか。
・強みと呼べるものや能力もない
・安定した生活ができるのか不安
・何を学べば失敗しないで起業できるの
・知識もなければアイデアも見つからない
なにか漠然としていて、頭の整理がつかないまま、どのように進めば良いのだろうか? と、立ち止まったままでは「ありたい未来」は引き寄せられません。
自分らしく働く、自分のスタイルで起業するには「どのようなことが必要」になると思いますか?
最初にやるべきことは、「仕事のネタを探す」「魅力的な商品をつくる」「集客のノウハウを学ぶ」などの方法論を学ぶことではありません。ましてや、「会社設立」「事業計画」「資金調達」などの手続き関係でもありません。
必要なことは、「正しい手順」を知り、それに従い「行動」することです。
起業に踏み出す正しい手順
「正しい手順」を知らずに踏み出すと起業は上手くいきません。モヤモヤを抱えたあなたも「手順」の一つひとつを学び、「行動」を起こせば「理想の人生」に踏みだすことができます。
正しい手順とは大きく分けると「コンセプト」と「ビジネス」、2つのステージです。
✔ ビジネスとは「働き方の仕組」となるもの
この順序を間違えないことが鉄則となります。ところが、多くの方は、最初にビジネスを学ぼうとします。知識やノウハウ、方法論ですね。
例えば、お仕事で得たスキルや資格で起業ネタを考えた。時間をかけて商品をつくりあげた。たぶん、売れるだろう。多少の不安はあるものの中身には自信がある。
実際のところは、どうなると思いますか?
きっと、結果は売れない、これが現実です。
しかしながら、多くの人が、この落とし穴にはまってしまいます。敗因は、「ビジネス」から入ったことです。「手順が違う」と言うことになります。起業を成功軌道に乗せるには、コンセプトを定め、ビジネスをつくる、この順番です。
どんなに得意なことであっても、スキルや資格を持っていようと、素晴らしいと思う商品をつくっても 、それは、あなたの独りよがり、かもしれません。と言うのも 魅力がある? 素晴らしい? は、相手があって初めてわかることだからです。相手に興味関心がなければ、ただのお節介になってしまいます。
大切なことは
✔ 相手が得られるメリットは?
「だれに、どのような価値を提供できるのか」を定めることです。
それが、相手に伝わった時に初めて価値が生まれ、対価が得られます。あなたの価値を伝える「働き方の軸」となるもの、これがコンセプトです。
どんなに素晴らしい商品でも、相手に価値が伝わらなければ売れることはありません。だから、手順を間違えてはいけない訳です。
自分の価値が伝われば、ゼロからでも仕事は創り出せます。稼ぐ力は手に入ります。ご自分で仕事を始めたい、でも、どのように進めば良いのだろうか、とお悩みであれば、是非、ご活用ください。
起業の成功はコンセプトが8割
起業するとはビジネスをすることですね。では、ビジネスが軌道に乗っているとは、どのような状態だと思いますか?
それは、お仕事が「継続している状態」です。どんなに得意なことでも続かなければ仕事は回りませんね。この「続けられる力の源泉」がコンセプトとなります。次のように考えれば、わかりやすいかと思います。
「起業は家づくりと同じ」ということです。
最初にやることは地ならし、杭打ち、骨組みなどの基礎工事ですね。その上に”建物と言う器”をつくります。これを起業に置き換えると、コンセプトとは基礎工事、働き方の土台です。ビジネスとは建物、台所・バス・トイレなどの機能や仕組となります。コンセプトの上にビジネスが乗っかるのです。
では、基礎工事を手抜きして地震が来たら、どうなるでしょうか。 言うまでもなく、倒れますね。起業では廃業と言うことになってしまいます。
さらに、お仕事を継続するには「選ばれる」ことが重要です。そうでなければ商品サービスは購入いただけませんね。あなたが起業すれば、そのようなお仕事をやっているのは“あなただけ”ということはありません。ライバルは必ず存在するものです。つまり、あなたが選ばれなければ仕事は続かないと言うことです。
また、ご自分で仕事を始めれば全てが順風満帆なんてことはありません。思うようにいかないことも出てきます。でも、そんな時、コンセプトに立ち戻れば「働き方の軸」を確認することができます。迷った時の「拠り所」になるのもコンセプトです。
起業後に、あなたのお仕事が選ばれるためのブレない働き方の軸、これがコンセプトとなります。起業してお仕事を成功軌道に乗せる鉄則となります。
自分の価値観に沿った働き方デザイン
働き方をデザインするとは「選ばれるコンセプト」をつくり、それを「あなたのビジネスモデル」に変換することです。これが起業の鉄則となります。分解すれば「7つの手順」となります。
2. 自分軸を決める(ブレない働き方の軸を定める)
3. 選ばれるコンセプト(提供できる自分の価値をつくる)
5. 販売・集客(リアルとウェブの仕組化)
6. ビジネスモデル(顧客動線に沿ったビジネスの流れ図)
7. 情報発信し続ける(自分の価値を相手に知ってもらう)
コンセプトとは、起業後の全てのビジネス活動に一貫性を創り出すものです。「だれに、どのような価値を提供できるのですか」の答えとなります。「ブレない働き方の軸」です。
では、一貫性があるとどうなるでしょうか?
コンセプトから商品が生まれ、それを必要とする人に伝えることで集客できます。そこに信頼が生まれ対価が得られます。身近なところではキャッチフレーズや名刺も、全ては、コンセプトをもとに創られるということです。手順を間違えずに、それに従い行動することの大切さはここにあります。
起業を成功軌道に乗せる「選ばれるコンセプト」を創り、それを、「あなたのビジネスモデル」に変換する。これが、【「自分スタイル起業」働き方デザイン・マスター講座】となります。
“自分の価値”が伝わればゼロからでも
『仕事』は創り出せる!!
『稼ぐ力』は手に入る!!
「自分スタイル起業」働き方デザイン・マスター講座を受講して得られる3つのポイント
自分スタイルの働き方創り出す2つの起業ステージ
1stステージは【コンセプトメイキングステージ】です。あなたの「ブレない働き方の軸」を定めていきます。「自分棚卸」+「9」の合計10セッションで構成されています。強みを引き出し、提供できる価値に変換し、働き方の土台をつくります。全てのビジネス活動に一貫性をもたらす「選ばれるコンセプト」をつくりだします。
2ndステージは【ビジネスメイキングステージ】です。選ばれるコンセプトという土台の上に、商品を組み立て、販売・集客の仕組をのせて、自分の価値観に沿ったビジネスモデルをつくります。そして、あなたの提供する価値、あなたの商品サービスを必要する人に知っていただくための情報発信メソッドを学び、実践に移していきます。合計10セッションで構成されています。
合計20セッションを通して、自分の価値観に沿った働き方を創り出し、稼ぐ力を手に入れる「自分スタイル起業」を実現します。
受講形式
◆ 対面セッション形式
◆ ZOOMオンラインセッション形式
※リアルにお会いして受講、全国どこからでもご自宅から受講、どちらでも選択できます。
受講期間
受講期間は10ケ月間となります。講義とワーク、課題フィードバックを繰り返しながら進めてまいります。修了後、2ケ月間は、もう一度、聞きたい、確認したいなど、振り返ることで疑問点をなくすフィードバック期間を設けています。
起業後もフォローアップ
当講座が修了してもプレミアム会員として起想塾|定例授業にご参加できます。毎月リアルに、またZOOMを使ったオンラインで、全国どこからでもご自分のペースで参加いただけます。
ご自身のビジネスを進めていく上で課題は出てくるものです。プレミアムメンバーだけのフォローコンサルティングの場もございます。さらには、起想塾|スタラボの仲間の応援力で気付きを広げ、ご自身のビジネスにも、仲間の成長にも、つながっていきます。
「夢中になれる働き方を生涯楽しむ」、「自分スタイルの幸せをつかむ」、あなたの起業を全力で応援致します。「ありたい未来」に踏み出しましょう。