【自分が主役の仕事をつくる】ゼロイチ起業コミュニティ

ゼロイチ起業コミュニティは、起業を考え始めた人が「理想の働き方」に向かって成長していくための学び場です。
ゼロからでも継続的に安定した稼ぐ力を身につける起業ノウハウを一つひとつ学びながら、自ら行動する習慣とお互いを応援し合う仲間をつくります。「自分サイズの幸せをつかむ」ための”働き方をつくるコミュニティ”です。
もし、あなたが、このようなお気持ちであれば、お気軽にお越しください。
・今は会社員だけど将来は起業してみたい
・経験や知識を活かしてビジネスをしたい
・好きなことを仕事にしてみたい
・定年後も安心して続けられる仕事がしたい
・小さくとも何か自分で仕事を始めてみたい
まだ、何も整理はつかないけれど大丈夫かな? やってみたいことはあるけど仕事になるのだろうか? 全くの初心者なので不安!?
安心してください。それで大丈夫です。最初から決まっているなんて人はいないものです。
起業に年齢、性別、資格、能力は関係ありません。大事なことは「手順」を間違えずに取り組むことです。40代でも、50代でも、だれもが「稼ぐ力」を手に入れることができます。
「あなたが理想とする働き方」に向けて必要な起業ノウハウを学ぶ。そして行動習慣を整え、仲間の応援力でギアを一段上げていく、それが「ゼロイチ起業コミュニティ」です。
目次
起業は手順を間違えないことが大切

多くの方は、「能力もなければ強みもない、自分に何ができるんだろう」と考えがちですね。そんな気持ちがどこかにあると、いわゆる起業ネタ探しや資格取得から入ってしまいます。
もし、あなたがそのように考えているのであれば大きな勘違いです。最初の一歩を間違えてしまうと起業後に「この仕事で良かったのかな?」と迷いと不安が顔を出します。
その他にも、会社設立、事業計画、資金調達、人脈などは必要ありませんか?と考えている人は多いものです。
例えば、営業一筋20年、それなりの人脈もある。果たしてうまくいくでしょうか?
たぶん、うまくいかないように思います。と言うのは、人脈とは起業後のあなたを応援してくれる人だからです。正しい手順を知り、それに従い行動していくことが大切です。
手順を分ければ7つのことです
① 提供する価値を定める
② 商品サービスを組立てる
③ 仕組みをつくる
④ 収支を明確にする
⑤ 情報インフラを整える
⑥ 集客する
⑦ 販売する
難しそうに見えますが、必要な手順を一つひとつ分解し、丁寧に分かりやすく、楽しみながら、起業の基礎ノウハウを学ぶことができます。
起業のモヤモヤに立ち止まっているあなたへ

起業を考え始めたが「何から始めて良いのかわからない?」とモヤモヤしている人は多いものです。また、準備を始めたが「本当に、このままで良いのだろうか」と手が止まってしまう人も少なくありません。
実際のところ
===========================
✓どのような流れで進めていいのかな
✓どんな準備が必要だろうか
✓なかなか時間も取れない続かない
✓起業後に何が待っているのか不安
✓資金ってどの程度必要なんだろうか
✓食べて行くことは出来るのだろうか
===========================
とお話しされる方は多いものです。
起想塾の仲間達は、サラリーマン、先生、セラピスト、主婦の方など、立場が違えば、性別や年齢も違います。でも、一つの共通点があります。それは「自分らしく生きて行きたい」という想いです。
お小遣い稼ぎ的な副業や週末起業ではありません。経験や知識を稼ぐ力に変えて自立する起業スタイルです。ゴールは「あなたが主役の人生」をつくることです。
起業してみたいけど「何から始めれば良いのだろうか」「このままで良いのかな」「やってみたいことはあるけど仕事になるのか不安」とお考えなら、お気軽にお越しください。
一人で考えていると心配ばかりが先に立ちます
========================
✓他の人は、どうしているのだろう?
✓何を勉強しているのだろう?
========================
一度、聞いてみたい、話しをしてみたいと思う時がありませんか?
一人で考えていても、自分の行動に不安が顔をだし、モチベーションは次第に下がって行くものです。そんなとき、肩のチカラを抜いて気軽に立ち寄れる、安心できる場所があったらどうでしょうか。
起想塾は今の課題点を解消し、お互いの応援力でモチベーションを上げ、前向きな行動習慣が身につけていく学び場です。平日は帰宅後にオンラインで、休日はオンラインでも、リアルでも、ご都合に合わせてご参加できます。
皆さん、それぞれ起業したい理由があります
=========================
✓他人評価に左右されたくない
✓好きなことで自分らしく働きたい
✓会社人生の将来が見えてしまった
✓今の仕事にやりがいを感じない
✓家族との時間が欲しい
=========================
10人いれば10通りの想いです。自分らしくイキイキと仕事がしたい。自分サイズの幸せをつかみたいと思っています。「遠回りすることなく、あなたが主役の人生に踏み出して欲しい」、それが起想塾|オンリーワン・アカデミーをつくった原点です。
安心できる8つの理由

ゼロイチ起業コミュニティは、自分のペースで安心して前に進んでいける8つのポイントがあります。
①【何から始めたら良いのか】が明確になります!
モヤモヤすることもなくゴールに向かうことが出来ます。理由は、最初に何を考え、何を決め、どのように進んで行くことが正しい手順なのかをひとつずつ順番にお伝えするからです。
無理せず、自分のペースで、自然に起業に向けて行動できるようになります。
②【アイデアがゼロから】でも起業できます!
起業は闇雲に知識・ノウハウだけを学んでも上手く行きません。起業後にモヤモヤが堂々巡りして「これでよかったのかな」となってしまいます。
大切なことは「自分を知ること」です。「あなたは何を提供できるのですか」「なせ、その仕事がしたいのですか」この質問の答えをつくることです。
ご自身の経験で得たこと、学んだことから起業アイデアが生まれ、商品サービスがつくられ、ビジネスの仕組みへと移行していきます。
ここを間違うとあらぬ方向に行ってしまいます。「ブレることのない働き方の土台づくり」を分かりやすくお伝えします。起業手順とは「あり方」あっての「やり方」ということですね。
③【ビジネスを組立てる上でのノウハウ】が学べます!
起業の正しい手順、強みの見つけ方、強みを価値に変える方法、商品の組み立て方、情報発信の仕組みなど、一つひとつを丁寧にわかりやすくお伝えします。
チェックすべきことを押さえて、あなたの力を発揮できれば起業して成果を出すことができます。
④【オンライン】と【リアル】で行います!
毎月4回、オンラインとリアルでご都合に合わせて参加いただけます。あらかじめ予定を立てておくことで起業準備を習慣化できます。この習慣化がポイントの一つです。
さらに言うと、セミナーや勉強会に参加することは良いことです。でも、それは1回限りですね。事業手続だけ、知識ノウハウだけ、起業ネタ探しなど、一貫性が在りません。
これでは上手く行かないことは目に見えています。正しい手順を知り、それぞれの関係性を押さえながら、自分のペースで準備していけます。ご一緒に頑張って行きましょう。
⑤【低額+定額】で安心して学んでいただけます!
会費は月々3000円(税抜)です。私が起業を考え始めたとき、考え方や仕組みをゼロから学べるところはありませんでした。
「何をどうすれば?」とセミナーに参加したり、講座を受講したり、あわせて毎月東京まで出向きお金にも随分苦労しました。
だからこそ、誰でもが夢に向かってもらいたいとの思いを込めています。
⑥他のセミナーや勉強会に参加しても腑に落ちず諦めかけているなら!
私自身、起業前はセミナーや勉強会に参加しても腑に落ちず、結果は何をどうして良いかわからない?とモヤモヤの連続でした。そんな実体験で得たこと学んだことを活かした起業の「あり方」と「やり方」をわかりやすくお伝えします。
「将来の不安を夢中な毎日」に変えた起業ノウハウです。毎月更新される起業コンテンツは自由にダウンロードいただけます。自学自習にお役立てください。
⑦あなたと一緒にゴールに向かって走ります!
皆さん、職業も違えば、立場・環境も違います。突然の残業、出張で予定が狂ってしまうこともあるかと思います。そんな時はコンテンツで自習したら気軽にメールでお問い合わせいただけます。
在籍中は何回でも結構です。また、オンラインでもメンバー専用のfacebookグループの中で「仲間とのつながり」を深めていただけます。
ネットでも、リアルでも、人とつながりと知識ノウハウの両面からあなたと一緒に夢に向かって走って行きます。
⑧「自立」というキーワードで人がつながる起業のマナビ場!
私はある起業家にお会いしたことで、今まで自分が見ていた景色が一遍しました。今でも、そのコミュニティに所属しています。
そこで仲間の大切さを体験してきました。人それぞれ重ねてきた経験が違います。自分では、なんとも思わないことも、第三者から見たら「大きな価値」になります。それは宝物です。
起業は「人のつながり×行動習慣×ノウハウ」の3つが揃うからこそ、うまくいくものです。
自分スタイルで、自分サイズの幸せをつかむ仕事づくり、あなたもお仲間になりませんか?
起業準備を前に進める3つの視点

もし、あなたが起業したいけど、「今の自分では無理かなぁ」と行動できないのであれば3つのことがポイントとなります。
◆起業までの時間軸を定める
◆学ぶ環境に身を置く
もし、難しいなぁ、と思われる方は、なかなかゴールまで間距離は縮まらいないものです。と言うのも人の気持ちは楽な方へと流される場合が多いからとなります。
お一人で起業準備を始めても「今日は、まぁ、いいか」となってしまうことは少なくありません。大切なことは流されないことです。そのためには行動を習慣化する必要があります。
起業したい、でも、流されてしまいそうだなと思うのであれば、学ぶ環境に身を置き、習慣化することから始めてみましょう。
学ぶ環境に身を置くことが大切な訳

起業準備を一人で始めると、これは必要!あれもかな?と頭が混乱することがあります。それが続くと、次第にモチベーションが下がってしまうものです。
そうなってしまう要因は「自分が正しいと思っているだけで確認することができないから」です。つまり、信頼できる仲間や先生がいないからとなります。
自分の想いを素直に話せる第三者がいないから、正しいと思って進めてきた起業アイデアを固めることができないのです。
迷った時に話しができる、聞いてもらえることで頭が整理できます。時間も最小限に効率化できるものです。大事なことは相手のフィードバックで「気付ことができる」からとなります。
お互いの応援力はモチベーションを高め、背中を押してくれます。これが学ぶ環境に身を置くことが大事な理由です。
人生の長さは決まっています。時間を先送りした分だけ減ってしまいます。考えているだけでは何も変化はありません。
不安なままでは時間は止まってしまいますね。モヤモヤしている根っこを解決しない限り、ゴールまでの距離は縮まらない、ということです。
起業に失敗しない正しい手順

起業の生存率という言葉があります。1年後72%、3年後61%、5年後40%と言うデータ(経産省)があります。この数字からも起業は「継続」することが難しいということが分かりますね。
こうなってしまう大きな要因の1つが「起業する理由」が不明確なことです。
起業するにはネタ探し、ビジネストレンド、資格取得などから入るとあらぬ方向に進んでしまいます。まっすぐにゴールに向かって行動するためには2つのステージを踏むことが必要です。
それは「あり方:コンセプトメイク」と「やり方:ビジネスノウハウ」です。ところが、多くの人は順番を無視してビジネスノウハウから入ってしまいます。
例えば、集客を学べば売れると勘違いして「〇〇集客法」なるものを学び始めます。ノウハウを詰め込んでも、「誰を」集客するのでしょうか?「何を」売るのでしょうか?
そして、気付くわけです。「何か」が足りない、という感じです。
そうならないためには「働き方の軸」を定めることが重要になります。それが最初の手順である「あり方:コンセプトメイク」となります。
それは、次の2つの質問の答えづくりです。
◆どうしてその仕事がしたいのですか?
仕事づくりとは「あり方」と「やり方」で成り立っています。あなたが「提供する価値」の上に「販売集客の仕組」が乗っかるから「経験や知識がお金に換わる」ということです。手順を間違えないようにしましょうね。
ひとり起業に必要な資金の意味

起業に「資金はどれぐらい必要でしょうか?」 良くこんな質問をお受けするのですが、まず知っていただきたいのは資金とはどのようなものかです。
会社設立、銀行借り入れ、事業計画などの手続き費用ではありません。ましてや、事務所の家賃、助成金でもありません。
それは、「最低限の必要な生活費」です。
理由は起業したからと言って、最初はあなたの商品・サービスは誰も知りません。あなたのビジネスを多くの方に知ってもらわなくてはいけませんね。その間も食べて行くことが必要だと言うことです。
人それぞれ、あろうかと思いますが、知ってもらうためには1年程度の時間が必要と考えておきましょう。つまり、起業に必要な資金とは軌道に乗せるまでの期間を最低限食べて行くための生活費だと心得ておきましょう。
今はインターネット社会です
今はインターネットが生活の一部ですね。無料でフェイスブックやインスタグラムなどのSNS、アメブロなどのブログを通じて、起業前からあなた自身を知ってもらう準備ができます。これは大きなメリットです。
起業には「人のつながり」は欠かせません。SNSやブログだけでなく、実際にネットとリアルで会うことで人のつながりは深くなります。そのためにコミュニティや交流会に参加することは有効な方法となります。と言うのは、ビジネスとは共感と拡散の上に成り立っているものだからです。
自分のスタイルでビジネスを始める

出勤すればメールの山にウンザリ、会議に出ても気持ちがドンヨリ。納得いかない評価に人間関係もうまくいかない。上司から求められるのは結果オンリーです。「このままで良いのかなぁ」と毎日が過ぎていく。こんな想いで仕事をしていては幸せになれません。自分が楽しくなければ家族も、仲間も、幸せにできないのではないでしょうか。
本当はこんな気持ちではありませんか?
◆自分らしく好きなことで仕事がしたい
◆気持ち豊かに生活したい
実は、これ、私の起業前の気持ちです。こんな状況を変えたい! 好きなことを仕事にしたい! と、もがいていました。起業本やビジネス書を読み、そして多くセミナーに参加、高額講座をとっても腑に落ちず不安な毎日を繰り返すこと3年間、だからこそ分かることがあります。
・どうしてモヤモヤしてしまうのか
・起業初心者の方がハマる落とし穴
・失敗しない起業の手順とノウハウ
・起業後には何をすべきか
他にも様々なことを学びました。
あなたが、理想とする働き方の実現に必要な「継続的に安定した稼ぐ力を身につける起業の仕組み」です。
「漠然と起業を考え始めた方」「何も方向性が決まっていない方」「好きなことを仕事にしたい方」「準備を始めたが不安な方」「一度挫折した方」、自分らしく自分スタイルの働き方を目指すあなたをサポート致します。
【ゼロイチ起業コミュニティ】のご案内

定例授業 は、毎月5回開催しています。ご自分のペースに合わせて参加いただけます。
1) 週末メイン授業
◆起業に必要なマーケティングスキルをつけるためのメイン授業となります。毎月テーマを変えながら、誰でも分かる、優しい言葉で、レクチャーとワークを交えながら、基礎力をつけていただく時間となります。
こんなことを学びます。一部、ご紹介。
============================
✓ 起業に失敗しないための7手順とは
✓ あなたの強みを引き出す2つの鉄則
✓ あなたを売り出す言葉をつくる法則
✓ 強みをアイデアに変える掛け算メソッド
✓ 売れる商品を組み立てる原理原則
✓ 超重要!!「行動心理」なぜ人はそれを買うのか
✓ 興味関心を持たれる名刺のつくり方
✓ 売れる人売れない人のセールスマインド
=============================
など、50以上のコンテンツで学んでいきます。毎月のテーマとなったコンテンツはダウンロードできますので、自学自習にお役立てください。
ゼロイチ起業コミュニティは、単なる起業ノウハウを学ぶ場ではありません。同じ想いの仲間の応援力でお互いが成長する場です。性別や年齢、仕事、それぞれが違います。その経験で得たこと、学んだことはお互いに発想を広げてくれるものです。
また、オンライン(Zoom)とリアルで同時に開催しています。全国どこからでもご参加できます。
2) みんなの企画会議
ご自分で仕事を始めてみたい、アイデアらしきことはあるけど、周りをみてもざっくばらんに話せる人もいない。他の人はどんなことを考えているのか、気になる、聞いてみたい、と思ったことはありませんか?
まだ、何ができるのかボンヤリだけど、起業アイデアのヒントが欲しい。そんな気持ちがあろうかと思います。
「みんなの企画会議」とは妄想を構想に変える場です。ビジネスとは「あなたは何をする人ですか?」を伝えることから始まります。考えているだけでは「妄想」でしかありません。「構想」に変えるには、相手に伝えることがスタートです。
肩の力を抜いて、今いまのアイデアを10分でプレゼンする。実は話し手だけが主役ではありません。聴き手も主役なんです。
仲間のフィードバックで「なるほど」と気付き、アイデアは膨らんでいくものです。それが「お互いの応援力」となります。「自立」を合言葉にアイデアを広げる「ワクワク創造会議」です。
オンライン(Zoom)とリアルで同時に開催しています。全国どこからでも参加できます。
3) 平日オンライン授業
お仕事のご都合で週末メイン授業に参加できない、という人もいます。帰宅されてから、落ち着いて参加していただくためのオンライン授業です。
もちろん、週末メイン授業の復習を兼ねて、もう一度、参加することは自由です。ご自宅からパソコンで、タブレットで、スマホで簡単に参加できます。オンライン(Zoom)で開催しています。
4) 夜のワイガヤ座談会
こんなこと聞いてみたい、今更なんだけど 、なんてことは良くある話ですね。ワイガヤ・雑談しながら気持ちを放つ。モヤモヤっとした頭を整理する。そんな感覚が行動力をつくっていきます。
意外にも、あなたの知りたいは、みんな聞きたいことである場合が少なくありません。何気ない会話の中から、アっそれ、私もおなじ!! そのフレーズ、アイデア使わせてもらおう。なんてことは、多々出てきます。
これからの働き方づくりに向けて、今いまの疑問を無くして1日を終える「夜のワイガヤ座談会」です。
会場と開催日時
▶みんなの企画会議
オンラインとリアルで同時に開催
●10月8日(土) 14:00~15:30
●11月12日(土) 14:00~15:30
●12月10日(土) 14:00~15:30
▶週末メイン授業
オンラインとリアルで同時に開催
●10月8日(土) 15:30~17:00
●11月12日(土) 15:30~17:00
●12月10日(土) 15:30~17:00
会場:オンライン参加の場合
Zoomオンライン
会場:リアル参加の場合
静岡市葵区御幸町11-8レイアップ御幸町ビル2F
静岡シェアオフィス
▶平日オンライン授業
会場:Zoomオンライン
日時
●10月12日(水) 20:00~21:30
●11月16日(水) 20:00~21:30
●12月14日(水) 20:00~21:30
▶夜のワイガヤ座談会
会場:Zoomオンライン
日時
●10月13日(木) 20:00~21:30
●11月17日(木) 20:00~21:30
●12月15日(木) 20:00~21:30
会費
◆入会金 3000円 (税込)
◆月会費 3300円 (税込)
●「週末メイン授業」&「みんなの企画会議」への体験参加 5000円/回(税込)
※スポットでの体験参加も受け付けています。
お申し込み
※ご入会の方、体験授業参加の方は、お手数ですが下記フォームに、ご記の上 “お申込みボタン”を押してください。折り返し詳細のご案内を差し上げます。
※お申込み時に受信拒否設定などがあると、当方からメールが届かない場合があります。また、迷惑メールフォルダに入ってしまう場合がありますので必ずご確認ください。