【自分スタイル起業】幸せをつかむ2種類の方法

起業して「好きなこと」「やってみたいこと」を仕事にできたとしても「忙しすぎる毎日や家族との生活を犠牲にしてまで身を粉にして仕事をしたくない」と考える人は少なくないように思います。
私も、そんな一人です。あなたは、いかがでしょうか?
人によっては、ただのワガママじゃないの、って言うかもしれません。でも、自分の価値観に沿った働き方だからこそ幸せになれます。考えてもみてください。人生は「働く時間」と「寝ている時間」の2つが大きな大きな要素です。働き方が生き方につながらないのでは、充実した人生なんてありえないように思うます。
働き方改革が叫ばれる今、ますます、仕事のあり方を見直す人が増えてくるのではないでしょうか。
理想の働き方を手に入れるにはコツがあります。これを上手く活用していけば、ゆったりと働きながら自分の時間を持つことが可能です。
今日は、”自分スタイルの幸せをつかむ”方法についてお伝えしたいと思います。
自分スタイルで起業する2つの方法

自分の価値観に沿った働き方で起業する方法とは、大きく分けると「フロービジネス」と「ストックビジネス」という考え方です。まずは、どのようなものなのかをお伝えしたいと思います。
▶フロービジネスとは、お客様との関係は一度の取引で完結する。その都度、商品サービスを販売するビジネススタイルです。一回の販売で利益を上げるということになります。
身近なところでは、マックのハンバーガー、吉野家の牛丼、美容院でのヘアメイク、マッサージ店でのホディケアなど、商品単発で利益を得るものです。士業と言われる教える系では、コーチング○○セッション、コンサルティング○○講座が、これにあたります。
これらの商品サービスは、売れた分だけ、費やした時間で利益を手にすることができます。特徴は「利益率が高い」ことです。短期間で大きな利益を得ることも可能な方法となります。
▶ストックビジネスとは、仕組みをつくることで、継続的に利益が入るビジネススタイルです。
皆さんご存知の会員制の○○サロン、スマホの電話代、ウォーターサーバーの利用料金、ゲームアプリなどの利用サービス、パソコンの運用保守料金などが、これにあたります。
これらの商品サービスは、少額でも一定の利益を継続して手にすることができます。特徴は「定期的な課金」により利益を得るものです。労力を掛けずに継続的に収入を得ることが可能な方法です。
このように、ビジネスの考え方は「一度の販売」と「継続的な販売」に分かれます。2種類があるということを知っておきましょうね。
どちらのビジネスが有効なのか

起業して自分の時間を持ちながらも安定した生活を得るには2つのビジネスの優先度を知っておくことが大切です。
あなたはどちらが有効だと思いますか?
ここでは、個人事業主として、どのよう考えることが良いのか? 例を出しながらお話を進めたいと思います。
例えば、ストックビジネスとしてメルマガを毎月500円や1000円程度で有料配信するというのも方法です。過去のメルマガはもとより、有益な資料や動画などを閲覧できるようなメンバー限定サイトを用意して、そこをサポートするだけで会費を頂戴するといった具合です。
自分の時間を切り売りすることなく収益を得る仕組みをつくることですね。労力を減らし仕組みに仕事をさせて、あなたが働かなくてもいいようにすることになります。
ちなみに、私はある会員制コミュティに2つほど入っています。自分に足りてないことは専門家から学び、行動習慣をつくるためです。その一つは、月に一度だけZOOMで学ぶのですが、会費は3000円です。会員は500名以上もいるので主催者はストックビジネスだけでサラリーマンの月収を軽々と超えています。
では、規模は小さくとも自分のサイズに合った仕組みをつくると、どうなるでしょうか? テレビの人気番組”プレバト”を自分のビジネスとして想像してみればわかりやすいかもしれません。好きで得意な趣味のビジネスですね。
仮に、趣味の渓流釣りで考えてみましょう。交流会を定期的に主催しながら、メンバー限定ウェブサイトで専門性の高い釣り情報を配信、低額のDVD(初心者向け/上級者向けの釣りテクニック DL版:9800円)を配置、フェイスブックでは会員同士の交流もできるようにサポートする。
定期的にリアルな場づくりを楽しみながら、好きな趣味の情報をアップするだけで、あとは仕組みに仕事をさせて、継続的に収入を得ることが可能になります。固定された時間は月に一度か二度だけのリアルな交流会、後は好きなことを、好きな時間に、どこからでもパソコンで情報発信するだけで収入を得られます。
ここまで話してくると、ストックビジネスに興味が湧いた人も多いかと思います。時間の呪縛から解放されて、ある意味、好きなことをしながら、働かなくても、お金が入ってくるのではと思ったのではないでしょうか。
でもね、落とし穴があります。
ストックビジネスを運営して上手く行く人の多くは起業したばかりの初心者ではないということです。将来は起業したい会社員、自分で仕事をしたい主婦の方がストックビジネスを先にやると、どんな事が起こると思いますか?
きっと、仕組みをつくるのに「時間」、「労力」、「資金」を奪われます。簡単そうに見えても、思うようには進みません。さらに言うと、最初から大きな売上は望めません。結果、収入は少ないままで尻つぼみになる確率が高まります。
ストックビジネスで成功する人の特徴は、フロービジネスの土台を固めた上で、仕組みを構築しています。なので、最初はストックビジネスではなく、フロービジネスに集中するという考え方が大切です。
あなたは理想の働き方をしていますか?

私はと言うと、会社員時代は理想の働き方には、ほど遠かったですね。経営トップと衝突し2段階降格左遷、上ばかりを見て仕事する上司との人間関係、残業・休日出勤は当たり前でストレス満載、理不尽な評価にモチベーションはダダ下がり。自分の至らなさはあれど、「他人評価に踊った会社人生」でした。
でも、今は理想の働き方を叶えつつあります。仕事の時間は自分で決める、通勤ラッシュとは無縁、自分時間で好きな沖縄に行く、仕事は自宅でもオフィスでもパソコンがあれば可能です。とは言え、リアルにお会いすることが一番好きです。
私はたくさんのお金を稼ぐことが起業の成功だとは思っていません。少しの贅沢、家族や仲間との時間を大切にすること。自分の価値観に沿った働き方ができること、だと感じています。今は、好きな時間、好きな場所で、同じ想いの仲間と共に成長できる働き方なので心地よいです。自分スタイルの働き方ですね。
「やりがい」とか「充実感」とは、あなた自身も、あなたと関わる人も、お互いが自分サイズの幸せをつかむことが大切ではないでしょうか。
まとめ
起業を考え始めたらビジネスの方法が2つあることを意識してください。それが「フロービジネス」と「ストックビジネス」です。大切なことは、その順位付けと組合せです。
初期の段階ではストックビジネスは難しく、フロービジネスの土台が必要となります。つまり「フローの受け皿がストックになる」、ということです。
2つの組み合わせが、少しワガママでもゆったりとした「自分スタイルの働き方」を創り出します。自分らしく起業して幸せをつかむには、フロービジネスからストックビジネスに徐々に移行することが理想的です。
自分の価値が伝わればゼロからでも「稼ぐ力」は手に入りますし、「仕事」は創り出せます。あなたの理想の働き方を引き寄せて行きましょう。
今日のお話しが、あなたが起業していく上で、何かヒントになれば幸いです。
それでは、「楽しむ」を大切に
私が、あなたに何かお伝えできるとすれば、それは「自分スタイルの幸せを手に入れる」起業の考え方・方法だと思います。
自分スタイルの働き方が実現できれば、自分で時間をコントロールし、働き方を楽しみながら人生は豊かになっていくものです。私自身、好きな沖縄に、好きな時に行けますし、好きな人達に囲まれて、毎日が比較的ストレスフリーで幸せです。
今の世の中、誰もがスマホで検索すれば、簡単にたくさんの情報が得られます。でも、逆に「正しい情報を選ぶこと」が難しくなったことも事実です。
独立起業を考え始めたあなたにとって、どんな情報が必要でしょうか?ここをキチント知らないままで踏み出すとモヤモヤの堂々めぐりになるように思います。
闇雲に知識やノウハウを知ったところで起業準備は上手くいきません。頓挫する確率が高くなるだけかと思います。ある意味、時間とお金の無駄遣いですね。
大事なことは「正しい手順」を知り、行動を起こせば成果は出るということです。「稼ぐ力」は手に入ります。
無料でお届けしているメールマガジンでは、私が「将来の不安を夢中な毎日に変えた経験」から学んだ方法をギュッとまとめてお伝えします。
あなたが「自分らしく好きなことを仕事にしたい」「経験を活かしてビジネスをしたい」「他人評価に踊ることなく自分の人生を歩みたい」とか、「今の仕事にやりがいを感じないまま、組織の中で働くことに充実感を失いつつある」と感じているのであればぜひ受け取ってみてください。
下のフォームから、すぐに登録することが出来ます!
↓↓↓