“起業したい”とセミナー通いの会社員が踏み出せずにモヤモヤになる訳

自分らしく働きたい、ご自分で仕事をしてみたいと起業セミナーに通う会社員の方は多いかと思います。でも、残念なことに一歩踏み出せないままとなる人は多いものです。
結果は、自宅に戻り数日が立つとモヤモヤに逆戻りしてしまいます。何故、そうなってしまうのでしょうか?。
起業した今は、私は次のように思っています。
◆集団心理で安心する
◆知識を得ると行動するは違う
セミナーがダメと言っているわけではありませんよ。多くの学びが得られます。大切にすべきことだと思います。
今日は、起業セミナーに参加してモヤモヤにならないためには「自分が欲しているものは何だ」ということを決めてから動く必要があると言うことです。
起業セミナー参加の目的を勘違いしない
起業セミナーに参加すると知識が増える。あなたが知らなかったことが増えて行きます。そうすると楽しかったりもします。講師が教える裏話なんかを聞くと、何か「秘策」を得たような気持ちになりますね。そして、自分の成長を感じたり出来ます。モチベーションも上がるものです。
しかしながら、自宅に戻れば、元のモヤモヤです。こうなってしまうのは、次の3つが原因です。
◆集団心理で安心する
◆知識を得ると行動するは違う
必要な事はモチベーションを高めることではありません。今あなたに何が必要なことか、得た知識をどのように行動に置き換えるか、です。起業セミナーに参加してモヤモヤにならないためには「自分が欲しているものは何だ」ということを決めてから動く必要があると言うことです。
安心感は起業を遠ざける
起業セミナーに参加すれば人との出会いもあり、仲間意識も生まれます。その場にいることで安心します。近況を語ったりすることもあるでしょう。そして、まだ、自分も大丈夫、時間はたっぷりある。もう少し勉強しようと安心してしまいます。
でも、良く考えてみましょう。教室の中にいるあなたの姿を思い浮かべて下さい。なかなか起業に踏み出せずにモヤモヤを抱えている人の中にいるのです。会話で生まれる多くは「起業できない言い訳に同調」し、間違っていないと自分に言い聞かせる、あなたかもしれません。
起業セミナーだけでは、どうしても1WAYで一方通行になる場合が多いものです。セミナーだけでなく、起業した方々の集まりの場、講師と受講生、受講生同士の2WAY型の場となります。お互いのフィードバックで達成感をもって学ぶコミュニティーです。参加することで視点が変わります。「安心」よりも「覚悟」が芽生えるはずです。
起業セミナーで「学ぶ」以上に大事なこと
起業セミナーではいろいろな知識を学ぶと思います。いろいろなことが「わかります」。ここで一つ考えてみましょう。錦織選手に憧れテニスを始める方は多いかと思います。でも知識を学び、モチベーションを高めるだけで上手くなりますでしょうか? なりませんよね。
素振りを繰り返し、ボールを打つ感覚を身に付けます。フォームを固め、小さな試合を繰り返して行きますね。起業することも同じことです。知識を得たら繰り返し毎日練習しなければ、起業できません。あなたは学者になりたいわけではありませんよね。
セミナーでは「わかる」は教えてくれます。でも、起業に大切なことは学んだことを「できる」に変えることです。
起業セミナーに参加するときの心得
今だから言えますが私自身、多くの起業セミナーに参加した口です。お恥ずかしいながら、「参加すれば、どうにかなる」と希望を持っていました。ビジネスに関するもの、自己啓発に関するもの、ネタ探しもの、いろいろと参加しました。でも、起業になかなか踏み出せずにモヤモヤの毎日でした。
なんとか起業したい! 方法を教えてくれー!という思いが強すぎて、セミナーばかりに頼っていたことに気が付きました。必要だったことは、自分の強みが理解できていなかったこと、提供できる価値が分かっていないのに、とりとめもない知識だけを求めていたことが原因だったのです。
これが分かった時、スッキリとしましたね。今すべきことを行動に移した結果、起業できた自分が居ます。必要なことは、やみくもな起業知識ではありません。あなたにとって、今、何が必要なことかを考えた上でセミナーに参加する。闇雲に参加しても起業できるようにはなりません。
起業セミナーに参加するときは、あなたにとって、今、何が必要かを考えることです。その上で参加することで、得られるもの2倍にも、3倍にもなるはずです。
起業には知識以上に行動力が大切
起業するって、地味でコツコツした作業の連続なんです。わからないことは自分で調べて自分一人でやっていきます。セミナーに通えば起業できるなんてことはありません。そういう自立の道を選んだはずなのに、会社員が長ければ長いほど、自分でなくても、誰かが助けてくるって思いが、どこかに残っています。また誰かに頼ってしまうんですよね。
セミナーで知識を学んだら、自分で行動してみる。そうすると「わかる」が「できる」に変わります。起業には学びを「できる」に変える「あなたの行動力」が必要なんです。
それでは、「楽しむ」を大切に
「将来は起業したい」「自分のスキルを活かしてビジネスをしたい」「子育ても一段落、小さくとも仕事を始めたい」「自分らしく好きなことを仕事にしたい」「定年後はストレスのない仕事を続けたい」あなたへ

《モヤモヤ解消・一歩踏み出す》
《 自分らしく自分スタイルで起業 》
初めての起業
失敗しない正しい手順書
無料で手に入れる