【自分スタイル起業】他人と比較しないは嘘である訳

黙々と起業準備を進めているとモチベーションがダダ下がりになることはありませんか?
良い時は「あの人のようになれそう」な気がすると前向きになります。悪い時は「あの人は凄すぎる」と後ろ向きになります。ご自身は何も変わっていないのにね。頭の中は富士急ハイランドのジェットコースターみたいです。
こんなふうに気持ちが乱高下するのは「自分と他人を比較」することです。でも、これが原因ではありません。比較することは重要なんですね。真因は相手の成果を自分と比較をするだけで終わっていることです。
今日は、他人と比較した時に「何をすれば前向き状態でいられるのか」「起業準備がプラスに転じるのか」についてお話ししたいと思います。
起業に必要な比較の視点
起業するとは、ご自身の未来へのチャレンジですね。とは言うものの具体的にイメージしづらいことも事実です。そうすると、今の自分を「成功者と言われる人」と比較することが増えてきます。この比較が結構な曲者です。
そもそも、人は比較する事でしか自分の現在地を確認する事ができないものです。でも、大切なことは比較した時に「何を見るのか」と言うことになります。この視点があると、ないとでは、大きな差が生まれます。
特に起業準備中の方・起業初年度の方は、未来に向かう気持ちが強い反面、やっていることに対する自信は弱いものです。書籍を見れば「他人と比べた時にネガティブな感情になるのであれば、比較することをやめましょう。自分は自分ですから、意味がありません」なんてことが書かれています。
でも、私はそうは思いません。
比較することは大切なことです。注意することは、比較した時に「何が自分と違うのか」「自分に何が足りていないのか」と言う目線です。これがあれば自然に気持ちが前を向きます。向上心が芽生えるものです。理由は単純で、やるべきことが分かると言うことですね。
起業して成功を収めている人の結果だけを捉えたって、抱く感情は「この人すごい」、自信のなさが頭の中に渦巻くだけです。元来、起業準備って不安を抱えながら進んでいきます。私なんか起業した今も頭の中はジェットコースター状態ですよ。
すごい人だと感じたのであれば、どこが、どんなふうに優れているのか? なにをしているのだろう? と目線を変えて行きましょう。
第三者との比較が起業準備に必要な訳
起業準備を進めて行くと「ありたい未来の思考」から「現実的な思考」への変化が出てくるタイミングがあります。ご自身の強みとか魅力を理解し始め、起業の方向性が見えてくる時期です。
インターネットを見てはご自身と比較することが始まります。ご自分の働き方に近しい人・同業者を意識し始めると言うことですね。ここで多くの場合、比較した起業家の成功イメージだけを頭の中に残しがちです。
そうすると、この人は「成功者だ」「すごい成果もある」「こうなりたい」、でも自分はどうだろうか? まだまだ距離があるな! いつになったら・・・? 無理かもしれない!? と徐々にネガティブ思考に気持ちを持っていかれてしまいます。
根底にあるものは「起業前の不安」ですね。マイナス思考に引っ張られないためには、3つのことが大切です。
◆すごい部分を詳細に書く
◆自分の強み・魅力に加える
書き出したらご自分の中に取り込むことが重要です。つまり成功者モデリングですね。平たく言えば「真似る」ことです。ポイントは「ご自身の強み・魅力に足し算する」こと。それが、あなた自身をグレードアップしてくれます。注意して頂きたいことは、単なるモノモネはしないこと。あくまで「足し算」することです。
比較する自分に気が付いたら、相手の素晴らしいところをご自身の中に取り込む気持ちを大切にしていきましょう。3つのことを意識的にやるメリットは、モチベーション低下を防ぐだけではありません。起業に最も大切なご自身の強み・魅力が一段と磨かれていくことにつながるからです。
まとめ
起業準備中は何かと不安だらけです。進むに従いご自分の働き方に近しい起業家との比較が増えてきます。でも、成果だけに目を向けてはいけません。ネガティブ思考を生み出す確率が高くなります。その方だって最初は、同じ想いだったに違いありません。
あなた自身、今までやったこともないことに挑戦するのですから、不安になるのは当たり前のことです。
自分の中に比較意識が芽生えたと言うことは「強み・魅力が明確になって来ている証拠」です。起業の土台が固まりつつあります。単に成果だけを比較せず、3つのことを意識することが大切です。
◆すごい部分を詳細に書く
◆自分の強み・魅力に加える
あなたの前を歩く起業家の素晴らしいところをご自分の強み・魅力に加えてみてください。きっと、あなたの魅力が一段と輝き始めることでしょう。
それでは、「楽しむ」を大切に
私が、あなたに何かお伝えできるとすれば、それは「自分スタイルの幸せを手に入れる」起業の考え方・方法だと思います。
自分スタイルの働き方が実現できれば、自分で時間をコントロールし、働き方を楽しみながら人生は豊かになっていくものです。私自身、好きな沖縄に、好きな時に行けますし、好きな人達に囲まれて、毎日が比較的ストレスフリーで幸せです。
今の世の中、誰もがスマホで検索すれば、簡単にたくさんの情報が得られます。でも、逆に「正しい情報を選ぶこと」が難しくなったことも事実です。
独立起業を考え始めたあなたにとって、どんな情報が必要でしょうか?ここをキチント知らないままで踏み出すとモヤモヤの堂々めぐりになるように思います。
闇雲に知識やノウハウを知ったところで起業準備は上手くいきません。頓挫する確率が高くなるだけかと思います。ある意味、時間とお金の無駄遣いですね。
大事なことは「正しい手順」を知り、行動を起こせば成果は出るということです。「稼ぐ力」は手に入ります。
無料でお届けしているメールマガジンでは、私が「将来の不安を夢中な毎日に変えた経験」から学んだ方法をギュッとまとめてお伝えします。
あなたが「自分らしく好きなことを仕事にしたい」「経験を活かしてビジネスをしたい」「他人評価に踊ることなく自分の人生を歩みたい」とか、「今の仕事にやりがいを感じないまま、組織の中で働くことに充実感を失いつつある」と感じているのであればぜひ受け取ってみてください。
下のフォームから、すぐに登録することが出来ます!
↓↓↓
関連する投稿
- 脱サラしてまで起業したい理由は何ですか?
- あなたの「ビジネス適性」って何ですか?
- 【初めての起業】収入を得る前提条件とは⁉
- 起業を考え始めた会社員の大きな勘違いを解説
- 【自分スタイル起業】流行り廃れのない働き方の本質とは?
現在の記事: 【自分スタイル起業】他人と比較しないは嘘である訳