サイト名

脱サラしてまで起業したい理由は何ですか?

あなたは「なぜ、脱サラしてまで起業したいのか」と考えたことはありますか?『脱サラして起業』と言っても、人それぞれ理由があるかと思います。

しかし、かなりの高確率で「その理由」がハッキリしていません。なにか抽象的で曖昧です。起業を軌道に乗せて行くには「なぜ、自分でビジネスを始めたいのか?」、その答えが大切になります。

今日は「脱サラしてまで起業したい理由は何ですか?」というお話です。

「脱サラして起業」基準にすべきポイント

脱サラしてまで起業したいと思った時は、「2つの欲求」を考えてみることがポイントです。それは「仕事の環境に根差した欲求(不満)」と「仕事の内容に根差した欲求(不満)」となります。

起業する人とは、この2つの欲求(不満)が交わる人です。

例えば、仕事の環境として

・職場の人間関係に馴染めない
・理不尽な評価に耐えられない

だとすれば、転職すれば済む問題かもしれませんね。

が、しかしですよ、

・今の仕事にやりがいを感じない
・今の仕事が楽しくない達成感もない
・今の仕事に興味や関心が持てない

仕事の内容に根差した欲求(不満)が加わると「自分で創り出す」しか「楽しめない」となります。業種・業態を変えて転職しても、そこで理想の環境をつかむ確率は極めて小さくなりますよね。

「2つの欲求(不満)」を強く感じるのであれば、あなたにとって脱サラで起業は素晴らしい働き方の選択肢になり得ます。

あなたの働き方の根っこにある「脱サラしてまで起業したい理由」を考えてみてはいかがでしょうか?

脱サラしたいのに起業の理由が曖昧になる訳

脱サラしてまで起業したいのに、その理由が抽象的で曖昧になってしまう人は少なくありません。それは、働き方がイメージできないことが大きな要因です。

あなたは「何で、起業したいのか」、具体的なイメージがありますか?

今の仕事は知っているので、そこを基準にして「何か、これではないよなぁ」と判断をしているのではないでしょうか。

・今の仕事ではないことはわかる
・だから、自分らしく仕事がしたい
・漠然と起業してみたいと想う

と、曖昧な状態になりやすいものです。その結果、不安が堂々巡りしてしまいます。

脱サラすることだけが中心になってしまってはいけません。あなたは「誰に、何を提供するのですか?」を言葉にして下さい。

これからの働き方を、しっかり考えましょう。

起業は読んで字のごとく「ワザをオコす」と書きます。これからの働き方を創りだすことが起業です。

脱サラして失敗しない起業準備のはじめ方

脱サラして起業準備に失敗しないためには、「あなたが持っている強みを具体的にすること」がスタートです。起業しても思うような成果が出ないのは、ここが要因である場合が多いものです。

そのために、2つの質問に対する答えを作ります。

・あなたの強みアイデアは何ですか?
・なぜ、それを仕事にしたいのですか?

ご自分の強みを生かした働き方を具体的にイメージできて、それを言葉にして話すことが出来るようにすることです。それを起業の「あり方」と呼びます。起業に、最も大切なポジショニングです。

起業は家を建てる時を想像するとわかりやすいものです。基礎工事の上に、台所・バス・トイレなど、家の要件が乗っかりますね。

起業も同じことです。「あり方」の上に「やり方」というビジネスノウハウが乗っかります。顧客獲得の仕組みです。

もし、基礎工事を手抜きしたらどうなりますか?地震が来れば傾きますよね。起業しても、「あり方=土台」が無ければ、廃業してしまう確率は高くなるだけなんです。

私自身、早期退職、脱サラで起業した今も、頭がドッ散らかった時は「なぜ、その仕事がしたいのですか?」、ここに立ち戻ります。するとね、「やっぱりこの仕事だよな」とポジティブ脳に変われるものです。

脱サラして起業したいのであれば、ポジショニングがスタートとなります。

終わりに

今年こそは起業準備を一歩進めたいと、新しい手帳を買っても、イメージできないから手が止まる。半年過ぎて、ありゃま、白紙だらけと反省しきり。よくある話です。

「来年こそは・・・?」と、ならないためには、「脱サラしてまで起業したい理由」を明確にしておきましょう。

新たな年の幕開けは、気持ちを行動に移す幕開けでもあります。起業したいと思うなら「時間軸」を定めてください。

起業準備のゴール年月です。期限があると逆算思考が働いて「いつまでに」「何をしよう」と計画と行動力が生まれます。

起業して幸せをつかむ人は「やってみたい」を「やってみる」に変えられる人です。だから、「妄想は構想に変わる」のですね。

それでは、「楽しむ」を大切に

  

メールマガジンのご紹介

一人起業に欠かせない自分を売りだすコンセプトのつくり方、選ばれるためのブランディング、商品サービスの組み立て方など、自分スタイルで売れ続ける仕組を学びたい方は、是非、無料のメールマガジンを読んでみてください。

一人起業のはじめ方メールマガジン