起業? 転職? 「やりがい」を失くしたサラリーマンの選択肢とは

あなたにとって「働く意味」とは何でしょうか。今の会社で働くことに「やりがい」が持てないと漠然と起業や転職を考えるミドルエイジのサラリーマンは、年々、増えています。
原因は、それぞれあろうかと思います。しかしながら、共通することは「このままでは良くない」と思いながらもフンギリがつかない。動き出せないままのモヤモヤ状態のように思います。
あなたはいかがでしょうか?
今日は、そんな時こそ、シンプルに考える2つのポイントについてお話し致します。
自分と向き合う時間をつくる

起業も転職も大きなパワーを使います。ボンヤリと考えているだけでは踏み出すことはできません。本気で今を変えたいなら、自分と向き合い働く意味を考えることが必要です。その上で、自分には何ができるのか?目指している働き方とはどんなものか?を探すことです。
「やりがい」が持てない理由、そこを掘り下げて行くことが大切です。その反対側にあるものが「働く意味」ということになります。「なぜ、その仕事がしたいのか」に気付くことが必要です。この答えが、あなたの働く意味、「やりがい」となります。
例えば「降格」「左遷」が引き金になったのであれば「出世レースから外れた」「将来も見えて来た」と想いが駆け巡るかと思います。上司部下が逆転、人間関係がストレスにもなってきたりします。これは、他人の目線ばかりを気にしている言うことです。「働く意味がいつの間にか出世すること」、他人評価になってしまった勘違いです。
裏返せば、やりがいのある働き方とは「他人評価に左右されない」と言うことになります。自分にとって、本当に大切なことは何なのか? それはどんな働き方につながるのかと考えて行くことが重要です。ここに気付いた時に答えが出てきます。
◆起業とは自分の価値観に沿って働くこと
あなたは、どちらを望んでいるのですか?
世の中と向き合ってみる

今の世の中は、ますます、働きにくい時代になって行きます。親方日の丸、大企業万歳なんて通用しません。東芝問題は10万人の働き方に影響を与えたと言われています。これからは銀行が大リストラ時代です。三井住友は4000人、三菱UFJは9500人、みずほに至っては19000人分の業務削減だと言われています。いったい何千人の方が職を失い、何万人の方に影響が出るのでしょうか。
これからは、何にも頼ることが出来ない、頼れるものは自分という時代と言うことです。つまりは「自分のチカラで稼ぐ働き方」が必要になるということです。会社に居続けても、転職しても、誰かに頼っていることには変わりがありません。独立・起業という選択肢がクローズアップされる時代がやってきたと言うことです。
今は誰もが簡単にインターネットを利用することができます。独立・起業して自分の商品やサービスを宣伝できます。会社員と言うレールがなくなっても「個」や「小」が幸せになれる人生のレールが引かれている時代だと思います。
起業?転職?働き方の選択肢とは

今を変えると言う点では起業も転職も同じです。でも、たった一つ違う点があります。なんだと思われますか?
転職とは組織という主従関係が存在します。与えられた仕事に対して取り組んでいくことです。起業するとは、自分の判断と責任で働くことになります。しかしながら、そこに主従関係はありません。つまり、他人評価に左右されることのない、自分で舵とる働き方です。
あなたはどちらを望んでいるのでしょうか。
◆あなたにとって「やりがい」とは?
私は「このままで良いだろうか」、「やりがい」ってなんだと悩んだ末、転職ではなく起業を選択しました。多くの人からうちの会社に来ないか、一緒にやらないかと、ありがたいお言葉を掛けていただきました。本当に感謝しています。
しかしながら、たった一度の人生です。好きなこと、やりたいことで自分らしく働きたいと起業を目指しました。「自分の価値観に沿った働き方」の選択です。
どちらを選択するのもあなた次第となります。あなたの「人生」をどうしたいのか?これが判断の基準ではないでしょうか。
まとめ
起業することが全てだとは言いません。人にはそれぞれの選択肢があります。しかしながら、転職とは他人評価を気にして働くことです。人間関係にも悩むこともあるでしょう。理不尽な評価を受けるかもしれません。ストレスも溜まります。結果として、今のあなたと何が変わるのでしょうか。
起業するとは生き方をつくる手段です。自分のやりたいこと、好きなことは背中を押してくれます。不安もあるでしょう。でも、前述の通り、今の時代、Facebookに代表されるSNSやLINE、またアメブロのように無料で自分自身の情報発信が可能です。ゼロから始めても最少リスクでビジネスができることも事実です。
時代は「自分で舵取る人生」を後押ししてくれています。あなたは、起業と転職どちらを選びますか? やりがいとは「夢中になれる働き方を生涯楽しむ」ことです。
それでは、「楽しむ」を大切に
私が、あなたに何かお伝えできるとすれば、それは「自分スタイルの幸せを手に入れる」起業の考え方・方法だと思います。
自分スタイルの働き方が実現できれば、自分で時間をコントロールし、働き方を楽しみながら人生は豊かになっていくものです。私自身、好きな沖縄に、好きな時に行けますし、好きな人達に囲まれて、毎日が比較的ストレスフリーで幸せです。
今の世の中、誰もがスマホで検索すれば、簡単にたくさんの情報が得られます。でも、逆に「正しい情報を選ぶこと」が難しくなったことも事実です。
独立起業を考え始めたあなたにとって、どんな情報が必要でしょうか?ここをキチント知らないままで踏み出すとモヤモヤの堂々めぐりになるように思います。
闇雲に知識やノウハウを知ったところで起業準備は上手くいきません。頓挫する確率が高くなるだけかと思います。ある意味、時間とお金の無駄遣いですね。
大事なことは「正しい手順」を知り、行動を起こせば成果は出るということです。「稼ぐ力」は手に入ります。
無料でお届けしているメールマガジンでは、私が「将来の不安を夢中な毎日に変えた経験」から学んだ方法をギュッとまとめてお伝えします。
あなたが「自分らしく好きなことを仕事にしたい」「経験を活かしてビジネスをしたい」「他人評価に踊ることなく自分の人生を歩みたい」とか、「今の仕事にやりがいを感じないまま、組織の中で働くことに充実感を失いつつある」と感じているのであればぜひ受け取ってみてください。
下のフォームから、すぐに登録することが出来ます!
↓↓↓